標準リポジトリから php をインストールしたら php5.3 だったので、php5.6 にした時の覚書
現在有効なリポジトリの一覧を表示
コマンド
————————————————-
yum repolist all
————————————————-
status が enabled となっているのが有効なリポジトリ
epel は有効になっていた
最新バージョンの php を手に入れるには Remi リポジトリを利用するのがいいらしいので、使えるようにする。
CentOS6系で Remi リポジトリをインストール
————————————————-
rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm
————————————————-
以下ほぼこちら通り:CentOS6/CentOS7にPHP5.6/PHP7をyumでインストール
現在のPHPバージョンを確認
————————————————-
rpm -qa | grep php
php –version
————————————————-
現在のphp を削除(しなくても update されるけど念のため)
————————————————-
yum remove php-*
————————————————-
PHP5.6をインストール
————————————————-
yum install –enablerepo=remi,remi-php56 php php-devel php-mbstring php-pdo php-gd
————————————————-
php をインストールしたら php.ini の編集も忘れずに
ここを参考にphp.ini で4か所のみ設定する
—————————————
mbstring.language
mbstring.internal_encoding
mbstring.detect_order = UTF-8,SJIS,EUC-JP,JIS,ASCII
expose_php ← on だとレスポンスヘッダーに php のバージョンが表示されてしまうので Off にする
—————————————
自分の環境では以下の2つは設定変更しなかった
—————————————
error_log ← 指定しなくてもサーバーに保存されるようなので指定しない
mbstring.http_input ← 非推奨なので設定しない
—————————————