自宅作業環境の覚書
現在の構成
作業PCのほか、固定IPを持った自宅サーバー
自宅サーバー
プロバイダー インターリンク(固定IP)
使用ルーター(192.168.11.1)IOデータ
その他作業PC
プロバイダー ニフティ
使用ルーター(192.168.11.1) BUFFALO
現在の構成
作業PCのほか、固定IPを持った自宅サーバー
自宅サーバー
プロバイダー インターリンク(固定IP)
使用ルーター(192.168.11.1)IOデータ
その他作業PC
プロバイダー ニフティ
使用ルーター(192.168.11.1) BUFFALO
www.○○○.com でアクセスしたときに、○○○.com にリダイレクトする方法
1.www.○○○.com を叩いたら、○○○.com のデータがあるサーバーにアクセスするように、DNS のゾーンの設定をする。
2.○○○.com のサーバー内の vhost.conf などの設定ファイルに以下の記述を追記する。
--------------------------------------------------
# www normalization
ServerAlias www.○○○.com
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.○○○\.com$
RewriteRule ^/(.*) http://○○○.com/$1 [R=301,L]
--------------------------------------------------
なお、△△△.○○○.com のように既にサブドメインがついている URL は対して、www.△△△.○○○.com というサブドメインのサブドメインをつける URL の記述は通常しない。www 自体がサブドメインのため。上記のやり方でも正規化できない。
うまくいかない場合は、ブラウザの情報を削除してからやってみる。はまった。
カテゴリー:linux, さくらインターネット
さくらVPSでphpをインストールした際、別のサーバーでは出なかったエラーが出るようになった。
エラーを表示にした時の設定の覚書
初期設定でphpのエラー出力が非表示になっていたので表示するに変える
-------------------------------------------------
display_errors = Off
-------------------------------------------------
↓↓↓
-------------------------------------------------
display_errors = On
-------------------------------------------------
初期設定が↓のようになっていて「Notice: Undefined index」エラーが出るので変更
-------------------------------------------------
error_reporting = E_ALL & ~E_DEPRECATED & ~E_STRICT
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE & ~E_STRICT & ~E_DEPRECATED
-------------------------------------------------
データベースの照合順序を変更する
---------------------------------------------------------
ALTER DATABASE データベース名 COLLATE utf8mb4_general_ci
---------------------------------------------------------
テーブルの照合順序を変更する
---------------------------------------------------------
ALTER TABLE テーブル名 COLLATE utf8mb4_general_ci
---------------------------------------------------------
カテゴリー:mysql
CID番号(Adobe-Japan1)から漢字を調べるにはグリフウィキを使うのが簡単。
たとえば、CID 15294 は「顙」だが
https://glyphwiki.org/wiki/aj1-15294
にアクセスすればいい。URLの下5桁がCIDに対応している。CIDが4桁なら先頭にゼロを加えて5桁にする。
カテゴリー:文字コード
さくらVPS で pear をインストールしたときの覚書
現在インストールされているパッケージの確認
------------------------------
pear list
------------------------------
インストールできるパッケージの一覧
------------------------------
pear list-all
------------------------------
インストールされた pear のバージョンを確認
------------------------------
pear version
------------------------------
PEAR-1.9.4 がインストールされた。
DB パッケージをインストールする
------------------------------
pear install DB
------------------------------
DBパッケージをインストールするには pear のバージョンが 1.10.4 以上でないといけないエラーが出る。
こことかいろいろ見ながら最後に強制アップデートできた。
------------------------------
pear upgrade --force PEAR
------------------------------
カテゴリー:CentOS, さくらインターネット